最近気づいたら3キロくらい太ってたのよね、痩せなきゃー
ダイエット?じゃあ揚げ物、ラーメン、お寿司、焼き肉・・ここらへんは我慢だね。ガンバ!
え、他はまだしもラーメンだけは我慢できないよ!何とかして食べたい・・・どうにかならないの?ドラえもーん!!
ダイエット中の食事制限・・辛いですよね。
テレビを見ればグルメ特集、街を歩けば目に入る飲食店の看板、コンビニに入れば並んでいるスイーツたち・・こんな状況で美味しいものを全て我慢できる人って本当にすごいと思います。
筆者は美味しい物を食べるのが生きがいなのですが、太りやすい体質です。美味しい物を食べても太らない体になりたい・・何度こう思ったことか!
どらえもんにダイエットに便利な道具出して欲しいですよね。
(調べたらありました(笑)ヤセールトンネルといって、くぐればあっというまに痩せられるらしいです。ほちぃ・・)
ただ、筆者の経験上美味しい物も「ちょっと工夫すれば」ダイエット中でも食べることは可能です!
今回は、みんな大好きな「ラーメン」を我慢せずダイエット中に食べる方法をお伝えします!
こんにゃくラーメンを使います。筆者は実際にこれで痩せているのでお墨付きです◎
気になった方は是非チェックしてください!
今回の記事がオススメの人は・・
★食事制限が辛くてダイエットに失敗したことがある
★こんにゃくラーメンを美味しく食べる方法を知りたい!
★こんにゃくラーメンを過去2箱購入。美味しく食べてダイエット成功◎
★過去7kg以上のダイエットに成功した経験あり
★美味しいものが好きでイベントが続くと太る。その度に自分にあったダイエット方法で何とか痩せる。これを繰り返している・・・
こんにゃくラーメンで痩せる!カロリーはどれくらい落とせる?

みなさんラーメンは何派ですか?醤油、塩、とんこつ、味噌・・筆者は豚骨醤油派です!
ではここでカロリーを見てみましょう。
★塩あじ 430kcal
★しょうゆ 440kcal
★とんこつ 460kcal
これだけ見るとそんなに・・だけど1品でこのカロリーは間違いなくダイエット向きではないね。
一番カロリーが低い塩ラーメンでも430kcal。ダイエット中に頻繁に食べてしまうと絶対に痩せられません。
ここで筆者が見つけたのがこちら、こんにゃくラーメンです。

ここ数年麺類の代わりにしらたきや、こんにゃく麺を使ってカロリーダウンするのが流行っています。
こんにゃくって中華麺やパスタに比べるとかなりヘルシーなので、カロリーゼロといっても過言ではありません。
ちょっと何言ってるか分からないですね。
実際に、筆者が購入したこんにゃくラーメンのカロリーは以下の通りです。
★塩あじ 31kcal
★和風しょうゆ 27kcal
★とんこつ 62kcal
★ピリ辛しょうゆ 44kcal
※麺、スープ全て込みの1食あたりのカロリーになります。
どうでしょうか。
通常のラーメンの10分の1前後のカロリーです。かなりヘルシーになっていますよね!
これならむしろ、こんにゃくラーメンを食べれば食べるほど痩せられそうです。
毎日ラーメン?最高ー!!
たーだーし!
実際にこんにゃくラーメンを食べて始めて、それは無理だとすぐに悟りました・・。
次はその理由をお伝えします。
こんにゃくラーメンは臭い?お腹が膨れない?

まずこちらの麺を開封した瞬間に感じました。

あ・・・においがこんにゃくだ。
こんにゃくラーメンなので当たり前ですが・・見た目も黄色で中華麺に見えるのでハッ!としてしまいました。
このままではきついかなー?と思ったので熱湯をかけて湯通ししてから食べてみました。どうでしょうか?
うん、いけるかも!
食感はモロこんにゃくですが、臭みや食べづらさはありません。
味は問題なしです。食べ進めると次はこんな感情がわいてきました・・・
モノタリナイ・・・・
こんにゃくなのでお腹に溜まりづらいのに加えて、元々の量が少なめです。

ダイエット中なんだから耐えろ!!と言われればそれまでですが、我慢して爆発→リバウンドを経験してきた筆者のダイエットの信念は「我慢しない!」です。
我慢、ダメゼッタイ!
これでは結局お腹が減って、追加で何か食べてしまう・・次は筆者がひねりだしたアイディアをご紹介します!
これなら続けられる!食べ方とオススメトッピング

どうしてもこんにゃく麺だけでは「ラーメンを食べている感」が薄く、ボリューム的にも物足りなさがあるので食材を追加してみることにしました!

- 中華麺半袋
- ネギ
- もやし
- チャーシュー
いや麺足してまうんかーい!
足してしまいます。でも半分だけです。
中華麺を半分にすれば上がるカロリーも60~70kcalほどです。
全体のカロリーとしてもまだ150kcalほど!1回分の食事量としてはまだまだ低いですよね。
あとは食感が増すもやしもオススメです。食材としてもヘルシーだし、食べ応えがでるので満腹になりやすいです。
他にも、メンマ・ナルト・わかめなどがちょい足し食材としてはオススメです。

麺がこんにゃくでたんぱくな感じなので、お湯を少なくしてスープを気持ち濃いめに作ると良いです。個人的には満足感が増しました。
どこで買える?どれを買ったら良い?

今回写真を載せたものは、楽天で買いました。amazonにもあります。
私が買った所ではたくさん味の種類があって、その中から組み合わせを選べました。
自分の好みの味と組み合わせを選んでみてください!私のオススメは辛いもの、豚骨系など「味が濃い」ものです。
さきほども言いましたが、こんにゃく麺自体の味がたんぱくなのでスープは濃いめの方が満足感があります。
濃いめの味はカロリーが高くなりますが微々たるものなので気にしなくてOKです。
ラーメン以外にも、こんな麺類がこんにゃく麺デビューしていましたよ!
筆者はラーメンが食べやすいと思いましたが、自分に合いそうなものをチョイスしましょう。
★稲庭うどん
★カレーうどん
★焼きそば
★ナポリタン
★バジルパスタ
★ペペロンチーノ
まとめ:こんにゃく麺を使えばダイエット中もラーメンを我慢しなくて良い!

以上、みんな大好きな「ラーメン」を我慢せずダイエット中に食べる方法を紹介しました。
こんにゃく麺はカロリーがぐっと抑えられる分、「一癖ある」のできちんと湯切りする、食べ応えのある食材をプラスするなどちゃんと工夫することを忘れないようにしましょう。
中華麺を半分足したとしても、一箱(24個)食べきる頃にはかなりのカロリー差になっています・・!
★普通のラーメン(しょうゆ) 440kcal:x24杯=10,560kcal
★こんにゃく麺(+中華麺2分の1)97Kcal x24杯= 2,328kcal
トータルのカロリー差: 8,232kcal !!!
これだけ摂取カロリーが違えば、ダイエットへの影響は一目瞭然ですよね!
食べたいものは「我慢」せず、ちょっと工夫して「カロリーダウン」で美味しく食べよう!
おわり。
>>>こちらの記事もおすすめ!
【ズボラさん・忙しい人向け】時短の為のキッチングッズフル活用法4選